【お読みください】

(2025.3.25 文書バージョン ver5.0、対象製品バージョンTreeViews1.x ) 
(C)2012-2025 きこりソフト(Thinking Woodman Software) / K.Nagashima All Rights Reserved.
禁無断複製・転載

目次


1. はじめに
2. ソフトの概要
2.1. 特長
2.2. 活用シーン

3. 本製品のライセンスについて
4. ver. 1.50 build3 リリースノート
4.1. 変更点
4.2. 既知の不具合
4.2.1. Windows/macOS/Linux共通
HTML対応について

4.2.2. macOS
4.2.2.1. HTML編集時のアプリフリーズ
4.2.2.2. タスクスケジュールのnumbersでのズレ

4.2.3. Facebook TreeViews コミュニティ


5. 動作環境
5.1. Windows
5.2. macOS(現在配信停止中)
5.3. その他

6. 表示対応言語
7. インストール・アンインストール方法
7.1. はじめに
7.2. Windows
7.2.1. インストール
7.2.1.1. インストーラパッケージのダウンロード
7.2.1.2. インストーラパッケージの解凍
7.2.1.3. 古いバージョンのアンインストール
7.2.1.4. インストーラの実行
7.2.1.5. 本製品の起動

7.2.2. アンインストール

7.3. macOS
7.3.1. インストール
7.3.1.1. インストーラパッケージのダウンロード
7.3.1.2. インストーラパッケージの解凍
7.3.1.3. 古いバージョンのアンインストール
7.3.1.4. インストール
7.3.1.5. 本製品の起動

7.3.2. アンインストール

7.4. 完全なアンインストール
ユーザ設定フォルダの削除
7.4.1.1. Windows
7.4.1.2. macOS



8. お問い合わせ・製品情報
9. 第三者ソフトウェアライセンス事項および謝辞(Acknowledgements)
9.1. Java環境
使用JDKディストリビューション

9.2. ツール
9.2.1. 開発環境
9.2.2. Windows実行形式ファイル作成

9.3. ライブラリ
9.3.1. Office文書処理(Apache POI)
9.3.2. HTMLエディタ(Summernote)
9.3.3. HTMLパーサ(jsoup HTML parser)
9.3.4. ネイティブシステム処理(JNA)
9.3.5. 各種画像フォーマット処理(haraldk/TwelveMonkeys)
9.3.6. SQL処理ライブラリ(SQLite)
9.3.7. SVG処理(Apache Batik )
9.3.8. HTMLツリー生成(vis.js)
9.3.9. 数式表示(MathJax)

9.4. 参考文献・サイト
9.4.1. O'Reilly Japan - Java Swing Hacks
9.4.2. Stack Overflow - Where Developers Learn, Share, & Build Careers
9.4.3. Java Swing Tips - てんぷらメモ
9.4.4. Javaの学習ならJavaDrive


10. 商標等
11. その他



1. はじめに

このたびは、生存戦略(Strategy 4 Survival) TreeViews(以下、「本製品」といいます)にご関心をお持ちいただき、誠に有難うございます。
ご利用いただく前に、本書をお読みください。

2. ソフトの概要

本製品は、スピード重視のビジネス向け思考・情報の視覚マッピング&文書化支援ツールです。
Windowsプラットフォームをサポートします。
(現在macOS、Android版は販売・配布を中止しております)

根(出発点)が固定で縦横軸に論理的意味を持たないマインドマップアプリと異なり、ドリルアップもダウンができ、整理基準の持てるツリーで、あなたの視野を広げ、検討漏れを防ぎ、創造的なひらめきをアシストします。

ドラッグアンドドロップで直感的に編集でき、戦略、タスク、ブックマーク、メモ、文書へのリンクなどのあらゆる情報をすっきり管理できます。

特にロジックツリーのうち目的と手段の関係のHowツリーとしてマップを作成すると、会社の戦略から現場のタスクまでの脈絡が簡潔に視覚化できます。
これによって従来の文書や口頭とは比較にならない精度・スピードで他人と意識合わせができます。

また横軸左に同階層の手段のうち優先度の高いものを寄せることで、集中と選択が容易に決断できます。

またアウトラインプロセッサとして、マップからきれいな章立てつきテキスト、HTML、Word文書やExcelの表を作成できます(MS Office文書は有償Pro版のみ対応)。

2.1. 特長

有償Pro版機能はFree版でも一定期間試用可能です!
※1 タイトル、ノートなど基本的なノード情報以外の配置・属性メタ情報の互換はありません。

2.2. 活用シーン

・経営、企画、組織の構成検討
・戦略、実務、案件、プロジェクト等の関係視覚化と管理
・業務要求分析/定義、システム要件定義/設計、などの各種分析設計
・WBSの作成(有償版Proのみ)
・報告書、手順書、論文のアウトライン検討
・文書、法律、ルール等の目録作成や構成管理
・調査、収集情報のマップ化と整理
・ブックマーク、メモのPC/スマホ/多人数間の共有
・CG、写真等のアートワーク、素材管理
・ストーリー、物語の世界観等の構成管理

3. 本製品のライセンスについて

本製品は一部有償機能ご購入まではフリーウェア(無償)です。
ご利用条件詳細は同梱の「使用許諾契約.txt」をご覧ください。
(ご同意いただいた使用許諾契約は、本製品操作メニューのヘルプ→合意済契約からいつでもご覧になれます)

有償版TreeViews Proの機能も期間制限つきでおよそ3週間試用可能です。
TreeViews Free(フリーウェア)としてインストール・ご利用開始後、別途Proのライセンスをご購入いただけば、ライセンスキーまたはサブスクリプションによってこの制限を解除できます。

4. ver. 1.50 build3 リリースノート

4.1. 変更点

1.50 build3(2025/3/25)

4.2. 既知の不具合

記載以外の不具合に気づかれましたら、お手数ですがFacebook上のTreeViewsコミュニティまでお知らせください。

4.2.1. Windows/macOS/Linux共通

HTML対応について

4.2.2. macOS

4.2.2.1. HTML編集時のアプリフリーズ
4.2.2.2. タスクスケジュールのnumbersでのズレ
本製品のサポートするWindows版のMicrosoft社Excel(.xslx)へのタスクスケジュール線表は正常に出力されますが、
macOSのnumbersではスケジュールラインの図形部分が、表部分に対してズレて表示されます。numbersは仕様上サポート外ですが、
現在対策を調査中です。

4.2.3. Facebook TreeViews コミュニティ

ご質問等も歓迎します!
https://www.facebook.com/TreeViewsCommunity/

5. 動作環境

本製品の動作環境は下記の通りです。

5.1. Windows

対応環境:Windows 10/11 operating system
※最新のサービスパックなどアップデートを適用したもの

CPU:1 ギガヘルツ (GHz) 以上の 32 ビット (x86) プロセッサまたは 64 ビット (x64) プロセッサ
必須メモリ: 1ギガバイト(GB)以上のメモリ
ハードディスク空き容量: 20ギガバイト(GB)以上
画面解像度:XGA (1024×768ドット)以上4K未満推奨

※複数のマップをスムーズに同時操作・編集するにはIntel Coreプロセッサシリーズ以上のCPU環境を推奨します

5.2. macOS(現在配信停止中)

対応環境:macOS 10.15 Catalina 以上
※最新のアップデートを適用したもの

CPU:1 ギガヘルツ (GHz) 以上の 32 ビット (x86) プロセッサまたは 64 ビット (x64) プロセッサ
必須メモリ: 1ギガバイト(GB)以上のメモリ
ハードディスク空き容量: 20ギガバイト(GB)以上
画面解像度:XGA (1024×768ドット)以上

※複数のマップをスムーズに同時操作・編集するにはIntel Coreプロセッサシリーズ以上のCPU環境を推奨します

5.3. その他

本製品はJavaで実装されておりますが、Java実行環境(JRE19)が同梱・本製品専用にインストールされるため、利用者が別途インストールする必要はありません。
Javaのセキュリティ脆弱性で問題となっているWebブラウザ用のプラグインはインストールされません。
また、既に別のJREがインストールされていても干渉しません。

アンインストールの際は、インストールされた専用JREも削除されます。

なお、お客様がインストールされたJava実行環境で製品アプリケーションjarを実行する際は、JDK19およびOpenJFX19以上が必要環境となります。
また、起動時のオプションに--add-modules オプションにてOpenJFXのモジュール群を指定する必要があります。

6. 表示対応言語

対応言語は現在のところ、英語および日本語です。

7. インストール・アンインストール方法

7.1. はじめに

最近のOSではOS開発元のストア以外からのアプリのインストールを標準で許可しなくなっております。
本製品は下記の対策を行い、お客様に安心してお使いいただけるように努めておりますので、ご理解頂いたうえ、OSに拒絶された場合、後述の手順に沿って対策することで安全にインストール頂けます。

【本製品の信頼性確保のためのきこりソフトの取り組み】
①リリース時にウイルス検査を行い、大手電子証明書認証局Sectigo社による厳正な事業者所在・身元確認審査のうえ発行された開発元「きこりソフト」の電子証明書および秘密鍵によるデジタル署名をインストーラまたはアプリ本体に施し、第三者による改ざんを防止・身元証明したパッケージで配信しております。

②製品サイト以外の配信元である株式会社ベクター様においても審査されて配信されております。

③きこりソフトはお客様に断りなくお客様を特定できるような情報を外部に送信するアプリケーション動作を一切行わないことを保証いたします。

7.2. Windows

7.2.1. インストール

7.2.1.1. インストーラパッケージのダウンロード
インストーラパッケージのzip圧縮ファイルをダウンロードしたら、ファイルに名前を付けて任意のフォルダに保存してください。
インストール後は不要ですので、削除していただいても結構です。
7.2.1.2. インストーラパッケージの解凍
インストーラパッケージの圧縮ファイルをダブルクリックして解凍してください。
解凍されたフォルダには、「お読みください.txt」(本書)と、インストーラ(拡張子「.msi」)、「使用許諾契約.txt」の3ファイルが格納されています。
7.2.1.3. 古いバージョンのアンインストール
すでに本製品の古いバージョンをインストールされている場合は、新しいバージョンのインストール前にアンインストールを行ってください。
方法は、「アンインストール」の項をご覧ください。
7.2.1.4. インストーラの実行
「インストーラパッケージの解凍」で解凍したフォルダ内のインストーラファイル(拡張子「.msi」)をダブルクリックしてインストーラを起動してください。

その際、ファイル解凍のためしばらく時間がかかるため動きが無いように見えますが、異常ではありません。

インストーラ起動後は、インストーラの指示に従ってください。
インストールできない場合
Windows10/11では初期設定でマイクロソフト社のアプリストア以外から入手したアプリをインストールできないようになっています。
このため、警告が出てインストールできません。

下記の設定を行い一時的に緩和して頂くことで、警告ダイアログが出た際に「詳細」のオプションが選択できるようになり、そこをクリックすることで、インストールできるようになります。
1) アプリのインストール設定で許可する
Windowsの設定→アプリ→アプリのインストールの項目が「ストアのアプリのみ許可する」となっていたら下記のように変更して、再度インストールを試みてください。

「ストア以外からアプリをインストールする前に警告する」または「任意の場所のアプリを許可する」
2) スマートスクリーン機能を一時無効にする
①Windowsの設定→Windows Defender→「Windows Defender ウイルス対策を有効にします」 をクリックして「セキュリティセンター」を開きます。

②「アプリとブラウザーコントロール」をクリックします。
このとき「アプリとファイルの確認」という項目が表示されない場合は、前項「アプリのインストール設定で許可する」の設定を行ってから再度やりなおしてみてください。

③「アプリとファイルの確認」の項目を「警告」に設定します。
7.2.1.5. 本製品の起動
デスクトップのショートカットまたは、プログラム一覧から、「TreeViews1.0」を選んで起動してください。

ご利用に必要なライセンスは、本製品の初回起動の際に表示される許諾契約画面にて内容に同意頂くことで許諾されます。
Windows ファイヤーウォールから警告が出る場合
はじめてインストールした際などでWindows ファイヤーウォールが「BellSoft」社製「Java実行環境(JRE)」のexeファイルについて通信または実行を許可するかを尋ねてくる場合があります。

これは本製品のインストーラが本製品を動作させる基本環境としてインストールしたものですので、問題ありませんので、許可を選択してください。
なお本製品は利用者に無断で通信を行うことはありません。

7.2.2. アンインストール

コントロールパネルを開いて、「プログラムと機能」を選んでください。
インストールされているプログラムの一覧が表示されます。

一覧の中から「S4S TreeViews」を選んで、「アンインストール」を選択・実行します。
以上でアンインストールは完了です。

今後本製品をご利用になる予定が無い場合は、「インストール・アンインストール方法」→「完全なアンインストール」をご覧ください。
(最近使用したファイル、環境設定、ライセンス情報の完全削除を行います)

7.3. macOS

7.3.1. インストール

7.3.1.1. インストーラパッケージのダウンロード
インストーラパッケージのzip圧縮ファイルをダウンロードしたら、ファイルに名前を付けて任意のフォルダに保存してください。
インストール後は不要ですので、削除していただいても結構です。
7.3.1.2. インストーラパッケージの解凍
インストーラパッケージの圧縮ファイルをダブルクリックして解凍してください。
解凍されたフォルダには、「お読みください.txt」(本書)と、macOSアプリケーションバンドル(本製品のロゴのファイル)、「使用許諾契約.txt」の3ファイルが格納されています。
7.3.1.3. 古いバージョンのアンインストール
すでに本製品の古いバージョンをインストールされている場合は、新しいバージョンのインストール前にアンインストールを行ってください。
方法は、「アンインストール」の項をご覧ください。
7.3.1.4. インストール
ファインダーで アプリケーションフォルダを表示します。
「インストーラパッケージの解凍」で解凍したアプリケーションバンドルを、ドラッグして、上記フォルダ内にドロップして移動します。
これでインストールは完了です。
7.3.1.5. 本製品の起動
ドックのラウンチパッドを起動し、一覧から「TreeViews1.0」を選んで起動してください*。

なお、本製品の初回起動では、起動を完了するために使用許諾契約画面にて許諾条件に同意頂く必要があります。

*AppStoreからのダウンロードではないため、起動できないことがあります。
この場合、「システム環境設定」→「セキュリティとプライバシー」→
「ダウンロードしたアプリケーションの実行許可」の欄に出ている本製名の警告の横にある「このまま開く」ボタンを押してください。


7.3.2. アンインストール

ファインダーで アプリケーションフォルダを表示します。
インストールされているアプリケーションの一覧が表示されます。

一覧の中から「S4S TreeViews」を選んで、ごみ箱へ移動してください。
以上でアンインストールは完了です。

今後本製品をご利用になる予定が無い場合は、「インストール・アンインストール方法」→「完全なアンインストール」をご覧ください。
(最近使用したファイル、環境設定、ライセンス情報の完全削除を行います)

7.4. 完全なアンインストール

通常のアンインストール手順では、本製品に関する最近使用したファイル、環境設定、ライセンス認証情報等はユーザフォルダ以下に残っています。
これは、製品アップデート・アップグレード等でユーザの皆様にご不便をおかけしないためです。

ただし、今後本製品を継続してご利用する予定が無かったり、その他ユーザ様のご都合で完全にこれらの情報も削除されたい場合、下記手順を実行してください。
完全に削除した後は元に戻すことはできませんので、ご注意ください。

ユーザ設定フォルダの削除

7.4.1.1. Windows
(1) ユーザフォルダへ移動する
エクスプローラで、システムドライブ(OSのインストールドライブ)→ユーザー(Users)→あなたのユーザー名フォルダへと移動します。
(2) 本製品設定フォルダを削除する
ファイル一覧の中に、「.s4s」という名前のフォルダがあります。
これをごみ箱へ移動します。
完全に削除されたい場合は、ごみ箱を空にします。

以上で、完全なアンインストールは完了です。
7.4.1.2. macOS
(1) ユーザフォルダへ移動する
ファインダーで、システムドライブ(OSのインストールドライブ)から→ユーザー(Users)→あなたのユーザー名フォルダへと移動します。
(2) 本製品設定フォルダを削除する
「Command」キー+「Shift」キー+「 . 」のキーボードショートカットで、隠しファイルを表示します。

現れたファイル一覧の中に、「.s4s」という名前のフォルダがあります。
これをごみ箱へ移動します。
完全に削除されたい場合は、ごみ箱を空にします。

以上で、完全なアンインストールは完了です。

8. お問い合わせ・製品情報

本ソフトウェアに関するお問い合わせ先は下記の通りとなります。
なお、ご連絡に対し内容や当方の業務状況によって返信ができなかったり、遅れたりする場合があります。
また、不具合改善や機能追加等のご要望についても対応に努めますが、対応の実施・結果についてお約束することはできません。
(詳細は同梱の使用許諾契約書をお読みください)

予めご了承のうえ、ご利用願います。

・製品最新情報等の配信ソース
製品Webサイト:https://kikorisoft.jp/products/s4s/treeviews/
FaceBook: https://www.facebook.com/TreeViewsCommunity/
Twitter: @thinkingwoodman (このアカウントをフォローしてください)
きこりソフトWebサイトホーム:https://kikorisoft.jp/

9. 第三者ソフトウェアライセンス事項および謝辞(Acknowledgements)

本ソフトウェアは、第三者のソフトウェアにより構築されています。
これらのソフトウェアを提供くださったすべてのベンダーと個人の方々にこの場を借りて、深く感謝を申し上げます。

また、本ソフトウェアの開発にあたり、ご意見や激励をくださった家族、西山悟史・大西政彦・斎藤惣吉・田中哲幸をはじめとする友人達、かつての同僚、得意先、ネット上の友人・知人の皆様、とりわけ米国在住Lang Riley氏のご協力に深く感謝申し上げます。

特に私に多くの愛と幸せ、知恵を授け、2016年1月にこの世を去った母、同じく8月にこの世を去った父への深い感謝と愛をこめて。

きこりソフト代表 長島健一


本ソフトウェアに関するドキュメントに記述されるすべての商標・トレードマーク等は、それぞれの所有者の知的財産です。
All trademarks mentioned are properties of their respective owners.

9.1. Java環境

本ソフトウェアは、Javaテクノロジーで構築され、また、Java実行環境で動作します。
Sun Microsystems社、IBM社、Oracle社をはじめ、Javaを開発、普及、発展させてきた全ての企業・団体・個人の方々に感謝いたします。

使用JDKディストリビューション

本製品は、米BELLSOFT社のOpenJDK/OpenJFXディストリビューション「Liberica JDK」を使用してJava実行環境ランタイム(JRE)を同梱しています。

JavaFXをJDKに一体化して提供されているBELLSOFT社に感謝いたします。

https://bell-sw.com/

9.2. ツール

9.2.1. 開発環境

本ソフトウェアはEclipse財団の開発した統合開発環境Eclipse によって開発されています。
Eclipse財団およびその協力・貢献者の方々に深く感謝いたします。

Acknowledgement:
This software was developed with "Eclipse Java EE IDE for Web Developers".
I am deeply grateful to Eclipse contributors and others.

http://www.eclipse.org/

9.2.2. Windows実行形式ファイル作成

本ソフトウェアのウインドウズ用実行形式ファイルは、 Grzegorz Kowal氏の開発したLaunch4jによって作成されています。
Grzegorz Kowal氏に深く感謝いたします。

Acknowledgement:
The Windows executable of this software was wrapped with Launch4j (developed by Grzegorz Kowal).
I am deeply grateful to Grzegorz Kowal.

http://launch4j.sourceforge.net

9.3. ライブラリ

9.3.1. Office文書処理(Apache POI)

本ソフトウェアはApacheソフトウェア財団のApachePOIプロジェクトから提供されるMicrosoft社製Office文書操作API によって開発されています。
Apacheソフトウェア財団およびその協力・貢献者の方々に深く感謝いたします。

License:

Copyright(c) The Apache Software Foundation

Licensed under the Apache License, Version 2.0 (the "License");
you may not use this file except in compliance with the License.
You may obtain a copy of the License at

http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0

Unless required by applicable law or agreed to in writing, software
distributed under the License is distributed on an "AS IS" BASIS,
WITHOUT WARRANTIES OR CONDITIONS OF ANY KIND, either express or implied.
See the License for the specific language governing permissions and
limitations under the License.



Acknowledgement:
This software was developed with "Apache POI - the Java API for Microsoft Documents".
I am deeply grateful to Apache contributors and others.

https://poi.apache.org/

9.3.2. HTMLエディタ(Summernote)

本ソフトウェアはSummernote teamから提供されるSummernote Editor を組み込んでいます。
またSummernoteはBootstrap、jQueryライブラリを使用しています。
Summernote teamに深く感謝いたします。


License:
MIT License

Copyright (c) Summernote Team

Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy of this software and associated documentation files (the "Software"), to deal in the Software without restriction, including without limitation the rights to use, copy, modify, merge, publish, distribute, sublicense, and/or sell copies of the Software, and to permit persons to whom the Software is furnished to do so, subject to the following conditions:

The above copyright notice and this permission notice shall be included in all copies or substantial portions of the Software.

THE SOFTWARE IS PROVIDED "AS IS", WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE WARRANTIES OF MERCHANTABILITY, FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT. IN NO EVENT SHALL THE AUTHORS OR COPYRIGHT HOLDERS BE LIABLE FOR ANY CLAIM, DAMAGES OR OTHER LIABILITY, WHETHER IN AN ACTION OF CONTRACT, TORT OR OTHERWISE, ARISING FROM, OUT OF OR IN CONNECTION WITH THE SOFTWARE OR THE USE OR OTHER DEALINGS IN THE SOFTWARE.

Acknowledgement:
This software was developed with "Summernote Editor".
I am deeply grateful to Summernote team and related lib's developers.

https://summernote.org/
https://https://getbootstrap.com/
http://jquery.com/

9.3.3. HTMLパーサ(jsoup HTML parser)

本ソフトウェアはJonathan Hedley氏のjsoup HTML parserライブラリ によって開発されています。
Jonathan Hedley氏に深く感謝いたします。


License:
MIT License

Copyright (c) Jonathan Hedley

Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy of this software and associated documentation files (the "Software"), to deal in the Software without restriction, including without limitation the rights to use, copy, modify, merge, publish, distribute, sublicense, and/or sell copies of the Software, and to permit persons to whom the Software is furnished to do so, subject to the following conditions:

The above copyright notice and this permission notice shall be included in all copies or substantial portions of the Software.

THE SOFTWARE IS PROVIDED "AS IS", WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE WARRANTIES OF MERCHANTABILITY, FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT. IN NO EVENT SHALL THE AUTHORS OR COPYRIGHT HOLDERS BE LIABLE FOR ANY CLAIM, DAMAGES OR OTHER LIABILITY, WHETHER IN AN ACTION OF CONTRACT, TORT OR OTHERWISE, ARISING FROM, OUT OF OR IN CONNECTION WITH THE SOFTWARE OR THE USE OR OTHER DEALINGS IN THE SOFTWARE.


Acknowledgement:
This software was developed with "jsoup HTML parser".
I am deeply grateful to Mr.Jonathan Hedley.

https://jsoup.org/

9.3.4. ネイティブシステム処理(JNA)

本ソフトウェアはJNAのコントリビュータ達により開発された「JNA」ライブラリを使用しています。
開発コントリビュータの皆様に深く感謝申し上げます。

License:

SPDX-License-Identifier: Apache-2.0 OR LGPL-2.1

Java Native Access (JNA) is licensed under the LGPL, version 2.1
or later, or (from version 4.0 onward) the Apache License,
version 2.0.

You can freely decide which license you want to apply to the project.

You may obtain a copy of the LGPL License at:

http://www.gnu.org/licenses/licenses.html

A copy is also included in the downloadable source code package
containing JNA, in file "LGPL2.1", under the same directory
as this file.

You may obtain a copy of the Apache License at:

http://www.apache.org/licenses/

A copy is also included in the downloadable source code package
containing JNA, in file "AL2.0", under the same directory
as this file.

Commercial support may be available, please e-mail
twall[at]users[dot]sf[dot]net.


Acknowledgement:
This software was developed with "JNA".
I am deeply grateful to JNA contributors.

https://github.com/java-native-access/

9.3.5. 各種画像フォーマット処理(haraldk/TwelveMonkeys)

本ソフトウェアはharaldk氏によるTwelveMonkeys画像フォーマット処理API によって開発されています。
haraldk氏およびその協力・貢献者の方々に深く感謝いたします。


License:
haraldk/TwelveMonkeys is licensed under the BSD 3-Clause.

Copyright (c) haraldk All rights reserved.

Redistribution and use in source and binary forms, with or without modification, are permitted provided that the following conditions are met:

1. Redistributions of source code must retain the above copyright notice, this list of conditions and the following disclaimer.

2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright notice, this list of conditions and the following disclaimer in the documentation and/or other materials provided with the distribution.

3. Neither the name of the copyright holder nor the names of its contributors may be used to endorse or promote products derived from this software without specific prior written permission.

THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE COPYRIGHT HOLDERS AND CONTRIBUTORS "AS IS" AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE COPYRIGHT HOLDER OR CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.


Acknowledgement:
This software was developed with "haraldk/TwelveMonkeys".
I am deeply grateful to haraldk contributors and related others.

https://github.com/haraldk/TwelveMonkeys

9.3.6. SQL処理ライブラリ(SQLite)

本ソフトウェアはDwayne Richard Hipp氏により開発された「SQLite」ライブラリを使用しています。
開発者Hipp氏および関係者の皆様に深く感謝申し上げます。

License: Public Domain

Acknowledgement:
This software was developed with "SQLite".
I am deeply grateful to Mr.Hipp and related contributors.

https://www.sqlite.org/index.html

9.3.7. SVG処理(Apache Batik )

本ソフトウェアはApacheソフトウェア財団のApache XML Graphicsプロジェクトから提供されるApache Batik SVG処理ライブラリ によって開発されています。
Apacheソフトウェア財団およびその協力・貢献者の方々に深く感謝いたします。

License:

Copyright(c) The Apache Software Foundation

Licensed under the Apache License, Version 2.0 (the "License");
you may not use this file except in compliance with the License.
You may obtain a copy of the License at

http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0

Unless required by applicable law or agreed to in writing, software
distributed under the License is distributed on an "AS IS" BASIS,
WITHOUT WARRANTIES OR CONDITIONS OF ANY KIND, either express or implied.
See the License for the specific language governing permissions and
limitations under the License.

Acknowledgement:
This software was developed with "Apache Batik".
I am deeply grateful to Apache contributors and others.

http://xmlgraphics.apache.org/batik/

9.3.8. HTMLツリー生成(vis.js)

本ソフトウェアはvis.js Communityで開発された「vis.js」Javascriptチャートライブラリを使用しています。
開発者vis.js Communityおよびスポンサーの皆様に深く感謝申し上げます。

License:

mathjax/MathJax is licensed under the Apache License 2.0 .

Copyright(c) vis.js Community

Licensed under the Apache License, Version 2.0 (the "License");
you may not use this file except in compliance with the License.
You may obtain a copy of the License at

http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0

Unless required by applicable law or agreed to in writing, software
distributed under the License is distributed on an "AS IS" BASIS,
WITHOUT WARRANTIES OR CONDITIONS OF ANY KIND, either express or implied.
See the License for the specific language governing permissions and
limitations under the License.


Acknowledgement:
This software was developed with "vis.js".
I am deeply grateful to vis.js Community and their sponsors.

https://visjs.org/

9.3.9. 数式表示(MathJax)

本ソフトウェアはNumFOCUS財団の支援のもと開発された「MathJax」Javascriptライブラリを使用しています。
開発者The MathJax Teamおよびスポンサーの皆様に深く感謝申し上げます。

License:

mathjax/MathJax is licensed under the Apache License 2.0 .

Copyright(c) The MathJax Team

Licensed under the Apache License, Version 2.0 (the "License");
you may not use this file except in compliance with the License.
You may obtain a copy of the License at

http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0

Unless required by applicable law or agreed to in writing, software
distributed under the License is distributed on an "AS IS" BASIS,
WITHOUT WARRANTIES OR CONDITIONS OF ANY KIND, either express or implied.
See the License for the specific language governing permissions and
limitations under the License.


Acknowledgement:
This software was developed with "MathJax".
I am deeply grateful to The MathJax Team and NumFOCUS.

https://www.mathjax.org/

9.4. 参考文献・サイト

本製品開発にあたり、下記の参考文献およびサイトを参考にさせていただきました。
著者・情報提供者の皆様に深く感謝申し上げます。

9.4.1. O'Reilly Japan - Java Swing Hacks

https://www.oreilly.co.jp/books/4873112788/

9.4.2. Stack Overflow - Where Developers Learn, Share, & Build Careers

https://stackoverflow.com/

9.4.3. Java Swing Tips - てんぷらメモ

https://ateraimemo.com/Swing.html

©寺井 淳裕
ソースコードはMITライセンス

9.4.4. Javaの学習ならJavaDrive

https://www.javadrive.jp/

©株式会社バズワード

10. 商標等

きこりソフト(屋号)、Thinking Woodman、Strategy 4 Survival、TreeViews、ツリービューズは、きこりソフトの商標であり、ロゴ等の意匠の著作権はきこりソフトに帰属します。

Microsoft®、Windows®は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
Apple®、Mac OS®は、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
Oracle®とJava®は、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。
Dropboxは、米国Dropbox, Inc.の商標または登録商標です。
その他本製品中のドキュメントなどで記述される商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。

11. その他

本書はTreeViews1.0で作成されています。
以上

Generated by S4S TreeViews